よくあるトラブル

シニア留学でよくあるトラブル

勝手知ったる日本とは違い、言語はもちろん文化も法律も異なる海外。「留学はしてみたいけど、何が起こるかわからないから」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。

ここでは、シニア留学で起こりがちなトラブルと、その対処法についてご説明いたします。

パスポートを失くしてしまった

パスポート

パスポートは命の次に大切だと言われるほど、海外では特にしっかりとした管理が必要です。万が一失くしてしまうようなことがあったら、すぐに警察に届けるようにしましょう。

警察に届けた後は、再発行の手続きが必要になります。最寄の日本領事館に連絡をして、手続きの方法について確認をしてください。

また、パスポートのコピーと、パスポート用の証明写真の予備を保管しておくと、もしもの時にも対応しやすくなります。

荷物を盗まれてしまった

荷物を盗まれてしまった

治安の面でも日本とは異なる海外。盗難にあってしまう可能性も無いとは言い切れません。身の危険を回避するためにも、まず1番大切なのは夜遅くに出歩かないことや、危険な場所に近づかないことです。

もし運悪く強盗などに出会ってしまった場合、もっとも安全な行為は「持っているものをすべて渡すこと」です。下手に抵抗してしまうと、かえって危害をこうむることもあるからです。

また、クレジットカードやキャッシュカードも一緒に盗難にあった場合は、まずはカードを差し止め、それから警察に連絡した方が良いようです。すばやいカード差し止めのためにも、カード番号や発行年月日、緊急連絡先などは前もって控えておきましょう。

病気になってしまった

病気になってしまった

留学先で病気にかかると、正確な症状の伝達はもちろん医療に関する習慣の差など、不安要素が多いのではないでしょうか。

薬局の売り薬を買う場合に気をつけていただきたいのが、処方箋を読むことはもちろんですが、分量を少なめに飲むことです。

日本人と欧米人とでは平均的な体格に差があるため、日本に比べて強い薬が市販されていることが多いからです。

また、通院が必要なほどの病気の場合は、必ず出発前に加入した留学生保険または、海外旅行傷害保険の証券を持参しましょう。やむなく入院となれば、帰国の手続きをすることも可能です。まず、カウンセラーに相談するようにしましょう。

トラブルが発生した際に、領事館などであれば日本語によるサポートを受けることが可能です。しかし、ある程度の英語が話せなければ、いざと言うときに落ち着いた対処ができないものです。

まず、基本的な語学力を身につけてから留学に臨むことが大切です。